au walletのカードをたまたまNexus5にかざすと
ブラウザが立ち上がってau walletのログイン画面に
NFCチップに仕組まれてるみたいでした
たまーに、Nexus5に勝手にau oneのログイン画面が出てる謎がとけました
財布に重ねて持ってると反応してたようです
こんなNFCタグ買って
ワンタッチで好きなアプリとかWEBサイトとか立ち上げるのも便利かもしれません
ひびのきろく
sqliteはパブリックドメインライセンスの軽量リレーショナルデータベースです
http://www.sqlite.org/
中小規模だと動作に問題ないそうです
エスキューライトでエスキューエルライトでないです(間違えてた)
データの保存に単一ファイルなのが特徴です
Ubuntu 12.04でインストールしてみました
$ sudo apt-get install sqlite3
$ sqlite3 -version
3.7.9 2011-11-01 00:52:41 c7c6050ef060877ebe77b41d959e9df13f8c9b5e
version 3.7.9が入りました(ちょっと古い)
データベースにつないでみます
データベースファイルを保存したい場所へ移動して
$ mkdir sqlite_database
$ cd sqlite_database
sample.sqlite3を作りたいので、まずデータベースにつなぎます
$ sqlite3 sample.sqlite3
先にデータベースをcreateしなくても大丈夫で、テーブルを作成するとデータベースがcreateされsample.sqlite3というファイルがカレントディレクトリに作成されます
usersテーブルを作成します
$ create table users (id, name)
これでusersテーブルが作成され、sample.sqlite3というファイルが作成されました
あとはsqlで色々操作できます
$ insert into users (id, name) values (1, ‘taro’);
$ select * from users;
などなど
データベースから抜けるときは
$ .exit
helpを見るなら
$ .help
テーブル一覧を見るなら
$ .table
テーブル構造を見るなら
$ .schema (table name)
table nameを省略すると、すべてのテーブルが表示されます
設定一覧を見るなら
$ .show
データベースを消すときはファイルを消せばいいし、データベースファイルの移動もできます
sqlが分かれば、お手軽にさわれます
sqlの基礎勉強にも環境準備が簡単でいい気がします
Ubuntu 12.04でGoogle Chromeを使っていて、強制終了してしまったためか
PC起動時とChrome起動時にがエラーを吐くようになりました..
「プロフィールを開くことができませんでした。一部の機能をご利用いただけない可能性があります。プロフィールが存在し、そのコンテンツの読み書きが許可されていることを確認してください。」
どうしたらいいか分からなかったので、Chromeを一から入れ直します
DashホームからSynaptic パッケージマネージャ起動
Google Chromeで検索
これだとまだ設定ファイルが残っています
(この段階で入れ直してもだめでした..)
とことんファイルを消してみました
# rm -rf ~/.config/google-chrome
# rm -rf ~/.config/autostart/google-chrome.desktop
# rm -rf ~/.cache/google-chrome
ChromeをFirefoxなど違うブラウザでダウンロードしてきます
http://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
OSにあったものをダウンロード
Ubuntu 32bitの場合は次でインストール
# sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_i386.deb
でDashからGoogle Chromeを起動、で復活しました
.configの中だけ消せば、直る気もします
ちょっとデザインもしたい、ということでデザインツールを調べてみました
(ちょっとデザインやろうじゃ、できるものじゃないそうですが..)
Adobe Photoshop
本来は写真を編集するソフト
ペイント系
点(ドット)で画像を表す
Adobe Illustrator
デザインをするためのソフト
ドロー系
線で画像を表す
上記、2つが有名どこです
Photoshop(とLightroom)だと、フォトグラフィプランで980円/1ヶ月
単品プランだと2180円/1ヶ月
すべての製品がつかえるコンプリートプランだと4980円/1ヶ月
とかで使えます
が、WindowsとMacはありますが、Linux版がありません..
Photoshopに変わるソフト
GIMP
高機能らしい、無料で使えます
Illustratorに代わるソフト
inkscape
高機能らしい、無料で使えます
Gravit
まだでてきたばかりらしいですが、期待されてるみたいです