Google Pixel 5aの使い方をおさらいした

長年Androidを使っていますが、Google Pixel 5aを買って新しいジェスチャーにとまどったりしたので、使い方をおさらいしました

Google Storeで買ったら、使い方のリンクをメールで送ってくれました

Guidebooks

Google Pixel Phone ヘルプ – YouTube

上のガイドブックとYoutubeでの使いかたを見ておさらいしました

Get Around on your Pixel Phone – Guidebooks with Google

のジェスチャーが、最初慣れませんが、慣れるといいです

左端や右端からスワイプするのは、画面のきわからスワイプするのがこつで、設定 > システム > ジェスチャー > システムナビゲーション > ジェスチャーの設定、で感度を一番低くするとよかったです

使い勝手、洗練された気がしています

Dual Sim対応もしていて、auをesimで電話用、ocn simをデータ通信用にできたのも気に入っています

TVerの推奨環境じゃないエラーが出た時の対策

Ubuntu 14.04 の Google Chrome 最新を使ってて、TVerをみたときに推奨環境じゃないとエラーが出てしまったので対策しました

TVerの推奨環境エラー

User agentを変えただけなので、他のブラウザ使ったりしたときの対策になると思います

User agentを変えてみます

Google Chromeで開発者モードをF12を押して開きます

右上の点3つのメニューを開いて、 More tools > Network conditoins をクリックします

Google Chromeの設定メニュー

User agent を 「Chrome – Windows」に変更

これでTVer見れるようになりました

XPS 15で音が悪くなったので直してみた

Dell XPS 15 (9570)で2019年4月上旬あたりにWindows Update、Dell Updateしてから音が悪くなってしまい、耐えられなくなったので対処してみました

デバイスマネージャでオーディオ周りをみると

こんな感じで、Realtex Audioのドライバ入れ直してみました

ググって、ドライバを見つけました

https://www.dell.com/support/home/us/en/19/product-support/servicetag/gdjl7s2/drivers

Gyazo

Gyazo

ダウンロードして、インストール、再起動2回求められたのでしたら、

音声改善!!

重い腰をあげてやったら、意外にあっさり直りました

なんとかUpdateとかで直してほしいところです

Chromeをまっさらの状態で起動する方法

Google Chromeを普段使っているものとは別に、新規なものを立ち上げる方法を紹介します
ブックマークとか、ログイン情報とか、拡張機能とかが一切入っていない、まっさらの状態で使えます

まず、Google Chromeのショートカットを用意してきます

Windowsだと左下から検索して、Google Chromeアイコンを右クリック、ファイルの場所を探すがわかりやすそうです
ショートカットが見つかればコピーしてきて、exeファイルが見つかればショートカットを作成します

ショートカットファイルは適当に名前をつけて

右クリック、プロパティを選択

リンク先の最後に

--user-data-dir=c:\chrome_profile

をつけて保存
これで、ショートカットから立ち上げるとまっさらなGoogle Chromeが立ち上がります

例) "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --user-data-dir=c:\chrome_profile

また、言語(ロケール)を変えるには

--lang=en

といったふうに指定できます

例) "C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --lang=en --user-data-dir=c:\chrome_profile

たまに便利です