Ubuntuからherokuにアップデートをしようとherokuコマンドを打つと
WARNING: Toolbelt v3.39.5 update available.
とか出たのでアップデート方法を調べてみました
$ heroku help
でコマンド一覧が見れます
$ heroku update
をしてみたらapt-getを使えと言われたので
$ sudo apt-get install heroku-toolbelt
で無事アップデート出来ました
ひびのきろく
Ubuntuからherokuにアップデートをしようとherokuコマンドを打つと
WARNING: Toolbelt v3.39.5 update available.
とか出たのでアップデート方法を調べてみました
$ heroku help
でコマンド一覧が見れます
$ heroku update
をしてみたらapt-getを使えと言われたので
$ sudo apt-get install heroku-toolbelt
で無事アップデート出来ました
zipファイルをunzipする前に、中身を確認したい
$ zipinfo (見たいzipファイル)
で中身が見れます
IPAフォントのzipを見てみると
$ zipinfo IPAexfont00201.zip
Archive: IPAexfont00201.zip 9764230 bytes 4 files
-rw-a-- 2.0 fat 20564 b- defN 20-Apr-09 10:03 IPAexfont00201/IPA_Font_License_Agreement_v1.0.txt
-rw-a-- 2.0 fat 6099684 b- defN 26-Oct-12 09:05 IPAexfont00201/ipaexg.ttf
-rw-a-- 2.0 fat 7835464 b- defN 26-Oct-12 09:56 IPAexfont00201/ipaexm.ttf
-rw-a-- 2.0 fat 1592 b- defN 26-Oct-12 09:11 IPAexfont00201/Readme_IPAexfont00201.txt
4 files, 13957304 bytes uncompressed, 9763624 bytes compressed: 30.0%
こんな感じです
hetemlみたいなrootをくれないレンタルサーバーの監視がしたかったので
MackerelエージェントがGo言語でかかれてバイナリおいたら監視できるようなので試してみました
hetemlにはcurlコマンドがないので、ローカルでダウンロードしておきます
$ curl -O http://file.mackerel.io/agent/tgz/mackerel-agent-latest.tar.gz
scpであげます
$ scp mackerel-agent-latest.tar.gz (hetemlのサーバー)
以下、sshでつないでhetemlサーバーでの作業
$ cd mackerel-agent/
自分のapikeyを記載
$ vim mackerel-agent.conf
apikey = “xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx”
起動
$ ./mackerel-agent –conf=./mackerel-agent.conf
エラー!
runtime: panic before malloc heap initialized
fatal error: runtime: cannot reserve arena virtual address space
runtime stack:
runtime.throw(0x843ed32)
/opt/local/go/src/runtime/panic.go:491 +0x83 fp=0xff958f3c sp=0xff958f24
runtime.mallocinit()
/opt/local/go/src/runtime/malloc.c:223 +0xef fp=0xff958f78 sp=0xff958f3c
runtime.schedinit()
/opt/local/go/src/runtime/proc.c:137 +0x3a fp=0xff958f90 sp=0xff958f78
runtime.rt0_go(0xff959024, 0x0, 0x0, 0x0, 0x0, 0x0, 0x0, 0x0, 0x0, 0x0, ...)
/opt/local/go/src/runtime/asm_386.s:100 +0xf9 fp=0xff958f94 sp=0xff958f90
諦めました
まー、だめですよね..
sshを使ってやるのがいいと思います
vagrant内のmysqlは外からつながるようにしておいて
workbenchの設定はこんな感じ
Connection Method: Standard TCP/IP over SSH
SSH Hostnam : 127.0.0.1:2222
SSH username : vagrant
MySQL Hostn : 127.0.0.1
MySQL Server : 3306
Username : user
ユーザーとパスワードは環境に合わせてください
Workbenchでつなぐときに
known_hostsを消せ、とかエラーが出たら
$ ssh-keygen -R [127.0.0.1]:2222
で回避できます