mysqlのバックアップのとり方を整理

mysqlのバックアップのとり方を整理しました
mysqldumpコマンドを使います

丸括弧()内は、お手持ちの環境のものに変えてください

バックアップをとるなら
$ mysqldump -u (user name) -p (database name) > dump.backup
(パスワード入力)

パスワード入力を外すには
$ mysqldump -u (user name) –password=(password) (database name) > dump.backup

別のサーバー上のバックアップを取るなら
$ mysqldump -u (user name) -h (remote server address) -P (port number) (database name) > dump.backup
※リモートのサーバーへログインできる許可がないと実行できません

IngressでL9になりました

やっとIngressでL9になれました

ingress-l9

以前
Ingressでやっとレベル8になりました
が10/5なので1ヶ月かかりました

Explorer1000超え、Pioneer200超えを頑張って、でクリアです
ひたすらいったことのないPotalへいってHackしてました

L11には銀がもうひとつ(計5)、金がもうひとつ(計2)が必要です

今、金が
* Recharger

銀が
* Explorer
* Pioneer
* Gurdian
(金は銀のカウントにもなる)

L11には
Gurdianで金が運良くとれて
Connectorが700超えてるので1000超えの銀を狙う
が近いですが、道のりながそうです

参考)
Ingressのメダル獲得条件を整理

Twitterアカウントを作ってみる

Twitterアカウントを作ってみました

昔に比べフローが変わったような..
なのでまとめてみました

2014/11/04時点の作成方法になります

https://twitter.com/
にアクセス

ブラウザが別のツイッターアカウントを覚えてる場合は、ログアウトするかブラウザのプライベートモードのウィンドウを開いてするといいです

登録する、のほうで
名前とメールアドレス、パスワードを入力
tw

ユーザー名を決めて入力
tw2

さぁ、はじめよう
tw3

ほかのアカウントの紹介がされます
tw4
tw5

知り合いを見つけましょう
でメールをひもづけないとだめなのかと思ったら
右下にこっそりスキップするがあったので、スキップ
tw7

メールが届いてるので確認します
tw8

メールで確認しました
tw9

あとは右上のたまごみたいなアイコンから設定を選んで、プロフィールかえたりメールが飛んでくる設定をかえたりしてTwitterライフを!

Lineの動くスタンプのとり方

動かないスタンプはタップすれば、スタンプ情報が見れましたが、動くスタンプはタップしてもスタンプ情報が出て来ません

単純にタップ長押し(1秒くらい押しっぱなし)だと出てきました

トーク内の動いているスタンプを長押し
line-moving

メニューが出てきます
詳細を見る、をタップ
line-moving2

スタンプ情報が見れました
line-moving3

知ってれば簡単でした