mysqlで処理中のプロセスをみる

mysqlの負荷が高い?とか、流したSQLが終わってない?ってときに確認するのに
mysqlにログイン

$ mysql -u (ユーザー名) -h (ホスト名) –password=(パスワード) (データベース名)

で一気にログインできます

mysql> show processlist;

+-----------+------------------+---------------------+------------------+---------+------+-------+------------------+
| Id        | User             | Host                | db               | Command | Time | State | Info             |
+-----------+------------------+---------------------+------------------+---------+------+-------+------------------+
| 907020327 | user | 192.168.1.98:4690 | database | Query   |    0 | NULL  | show processlist | 
+-----------+------------------+---------------------+------------------+---------+------+-------+------------------+

な感じでプロセスがみれます
上記だと、show processlistしかないので、問題ない状態です

htmlのtableタグ内を縦書きにする

htmlのtableタグ内を縦書きにしてみました
Firefox以外なら使えると思います

まずはテーブルを用意

<table>
    <tr>
        <th>No.</th>
        <th>こんにちわー</th>
        <th>どーも</th>
    </tr>
    <tr>
        <td>1</td>
        <td>〇</td>
        <td>×</td>
    </tr>
</table>
No. こんにちわー どーも
1 ×

縦書にしてみます
CSSを用意して

.vertical {
  writing-mode: tb-lr;
  writing-mode: vertical-lr;
  -webkit-writing-mode: vertical-lr;
  letter-spacing: .2em;
}

thタグに.verticalクラスをつけたもの、
thタグにspanタグをいれて、.verticalクラスをつけたものを用意すると

<table>
    <tr>
        <th>No.</th>
        <th class="vertical">こんにちわー</th>
        <th><span class="vertical">どーも</span></th>
    </tr>
    <tr>
        <td>1</td>
        <td>〇</td>
        <td>×</td>
    </tr>
</table>

こんなテーブルになります

No. こんにちわー どーも
1 ×

thをそのまま縦書にすると横向きますが、spanタグで囲うと大丈夫です
あとは高さを調整すれば、よさそうです

Firefoxがだめなので、使いどころは限られますが..

facebookのlike boxがなくなるのでpage pluginを使う

https://developers.facebook.com/docs/plugins/like-box-for-pages
facebook-likebox
がなくなって、Page Pluginを使おうということで、使ってみました

Facebook開発者などは
facebookページの投稿をウェブページに表示する | bgbgbg
の手順を参考に

https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin
へアクセス、facebookページのアドレスなど必要な情報を入れます

facebook-pageplugin

幅と高さの制限が変わったり、背景透過とかができなくなってます

Get Code でコードを取ってきて、htmlのbodyタグ内に全部書けばOKです

facebook-pageplugin2

それっぽいのができます

facebook-pageplugin3

色が変えられないので、カバー写真で頑張るとかでしょうか..

javascriptのコンストラクタ呼び出しとやめる方法

javascriptでnewをつけて呼び出すことを前提にした関数をコンストラクタと呼ぶようです

こんなので、最初を大文字にするのが慣例らしいです

var Sample = function (v) {
  this.value = v;
}

var mySample = new Sample(100);
console.log(mySample.value); // 100

newされると新しいオブジェクトが生成される
newされたオブジェクトは、もとのprototypeリンクをもつので

var Sample = function (v) {
  this.value = v;
}
Sample.prototype.get_value = function() {
    return this.value;
};
var mySample = new Sample(100);
console.log(mySample.get_value()); // 100

としてあげるとnewされたオブジェクトがget_value関数を使えるようになる

newをしないで同じことをするには

var sample = function(v) {
    return {
        get_value: function() {
            return v;
        }
    };
}

var mySample = sample(100)
console.log(mySample.get_value()); // 100

this.valueをなくせるので、値を変えられる心配がなくなり、いいと思います