ssl証明書が正しく入っているか確認する

SSL証明書を購入、サイトに導入して正しく導入しているか確認しました

GMO global signで証明書を買ってたので
設定状況や信頼性がわかる!SSLチェックツール|GMOグローバルサイン
でドメインをいれてチェック

ssl-check

レンタルサーバーなのでよく分からんサーバーが出てくるのと、適用したほうがグレードがC..
TLS1.0だとCっぽいです

証明書を買ったところのツールがあれば、それがと思います

Cakephp2.7にDebugkitを入れる

ComposerでCakephpにphpunitとdebugkitを入れてみる | bgbgbg
でDebugkitをいれてましたが、Cakephp 3.0が出た影響で、2.x系にいれるときに
cakephp/debug_kit
に、ばっちし書いてないのでメモ

Cakephpのプログラムファイルの下にcomposer.jsonがなければ用意します
こんな感じであればOKですが

$ tree -L 1

.
├── Config
├── Console
├── Controller
├── Lib
├── Locale
├── Model
├── Plugin
├── Test
├── Vendor
├── View
├── composer.json
├── composer.lock
├── index.php
├── tmp
└── webroot

$ vim composer.json

{
    "config": {
        "vendor-dir": "Vendor/"
    }
}

を指定しておくとCakephpのディレクトリ構成にしたがっててよさそうです
これでcomposerでDebugkitをバージョン指定していれます

$ php composer.phar require –dev cakephp/debug_kit “~2.2”

あとは

$ vim Config/bootstrap.php

CakePlugin::load('DebugKit');

を追記すればOKです

Toolbarを出すには

$ vim Controller/AppController.php

class AppController extends Controller {
    public $components = array('DebugKit.Toolbar');
}

で出せます

Cakephpでルーティングが動かない!?

ComposerでいれたCakephpを動かしてみる | bgbgbg
の手順で新しい環境に入れて、localhost/sample/myappとアクセスするとエラーが..

cakephp-error

デフォルトルートを見るはずがAppControllerを見てしまってるようです
Apacheをいれてて、mod_rewriteは有効にしたし、どうした..とはまりましたが原因は

ls -al /var/www/html/

sample -> /home/user/sample/myapp

とシンボリックリンクの貼る位置を間違えていたのが原因でした

composerでいれる手順として

$ mkdir /home/user/sample/ & cd /home/user/sample/
$ vim composer.json
$ composer install
$ Vendor/bin/cake bake project app

としたので
Cakephpのパッケージファイルは /home/user/sample/Vendor/cakephp
Cakephpの作ったアプリは /home/user/sample/myapp

ComposerでいれたCakephpを動かしてみる | bgbgbg
の設定だと

$ ls -s /home/user/sample /var/www/html/sample
としてしまったところを

$ ls -s /home/user/sample/myapp /var/www/html/sample

として http://localhost/sample
とアクセスする必要がありました

vimで計算をする

vimで作業していてちょっと計算がしたくなった時、vimでできました!

挿入モードで Ctrl + r , = と押せばvimで計算が出来ました
コロン : を打ってからのコマンドモードでも出来ました

vim-calc

vim-calc2

ちょっとした計算ならここでやれて便利です