ブラウザのIDとパスワードの入力を省く

Webページにbasicとかdigest認証をかけてて、IDとパスワードを入力するサイトが有りますが
毎回打つのが面倒だったときURLを知っていれば毎回打たなくていいです

こんなルールでした
Uniform Resource Locator – Wikipedia

//<user>:<password>@<host>:<port>/<url-path>

user:passwordの部分を知らなかった..
http://user:password@sample.com
みたいなアクセスをすれば、認証をクリアできる!

http://user:password@sample.comをブックマークしておくと楽!
ただしuserpassword@sample.comをブックマークしてしまうと、user:ってプロトコルなに?ってブラウザに言われたりするので
http:からブックマークしましょう

セキュリティ的によろしくないので自己責任で使えるところに使うといいと思います

お菓子を食べずにぶどう糖を取ればいい

頭を使う作業には糖分が必要だ!とチョコとかドーナッツとか食べてるとお腹が膨れて眠たくなるし、体に良くない

お菓子屋でぶどう糖を売っていたので買ってみた

1日に必要なブドウ糖の量:ブドウ糖 ドット ジェーピー
を参考にすると、1時間あたり5gは勝手に消費するらしい

とりすぎると糖尿などの危険性があるので、疲れたら取るようにしてみています
いまのところ、いいかも

Centosのphpをyumで新しくしてみる

Centos 6.4 のphpをyumで新しくしてみました

現状は

$ php -v

PHP 5.4.20 (cli) (built: Sep 18 2013 19:55:33) 
Copyright (c) 1997-2013 The PHP Group
Zend Engine v2.4.0, Copyright (c) 1998-2013 Zend Technologies

$ yum info php

Installed Packages
Name        : php
Arch        : x86_64
Version     : 5.4.20
Release     : 1.el6.remi
Size        : 9.1 M
Repo        : installed
From repo   : remi
Summary     : PHP scripting language for creating dynamic web sites
URL         : http://www.php.net/
License     : PHP and Zend and BSD
Description : PHP is an HTML-embedded scripting language. PHP attempts to make it
            : easy for developers to write dynamically generated web pages. PHP also
            : offers built-in database integration for several commercial and
            : non-commercial database management systems, so writing a
            : database-enabled webpage with PHP is fairly simple. The most common
            : use of PHP coding is probably as a replacement for CGI scripts.
            : 
            : The php package contains the module (often referred to as mod_php)
            : which adds support for the PHP language to Apache HTTP Server.

とremiリポジトリから入れてるようです

$ sudo yum upgrade
$ sudo yum update

なんてしても入らないのでremiリポジトリをアップデート

Remi’s RPM repository
からOSにあったリンクを探してきて

$ rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm

これでアップデートされました

$ yum repolist all

remi                                                                Remi's RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64                                                                     disabled
remi-debuginfo                                                      Remi's RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64 - debuginfo                                                         disabled
remi-php55                                                          Remi's PHP 5.5 RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64                                                             disabled
remi-php55-debuginfo                                                Remi's PHP 5.5 RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64 - debuginfo                                                 disabled
remi-php56                                                          Remi's PHP 5.6 RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64                                                             disabled
remi-php56-debuginfo                                                Remi's PHP 5.6 RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64 - debuginfo                                                 disabled
remi-php70                                                          Remi's PHP 7.0 RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64                                                             disabled
remi-php70-debuginfo                                                Remi's PHP 7.0 RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64 - debuginfo                                                 disabled
remi-php70-test                                                     Remi's PHP 7.0 test RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64                                                        disabled
remi-php70-test-debuginfo                                           Remi's PHP 7.0 test RPM repository for Enterprise Linux 6 - x86_64 - debuginfo                                            disabled

とremiリポジトリが増えてます

phpで何が入っているか確認

$ rpm -aq | grep php

php-pecl-apc-3.1.15-0.3.svn329913.el6.remi.x86_64
php-bcmath-5.4.20-1.el6.remi.x86_64
php-xml-5.4.20-1.el6.remi.x86_64
php-pdo-5.4.20-1.el6.remi.x86_64
php-cli-5.4.20-1.el6.remi.x86_64
php-pear-1.9.4-12.el6.remi.1.noarch
php-mbstring-5.4.20-1.el6.remi.x86_64
php-gd-5.4.20-1.el6.remi.x86_64
newrelic-php5-common-5.2.0.141-1.noarch
newrelic-php5-5.2.0.141-1.x86_64
php-common-5.4.20-1.el6.remi.x86_64
php-mysql-5.4.20-1.el6.remi.x86_64
php-pgsql-5.4.20-1.el6.remi.x86_64
php-5.4.20-1.el6.remi.x86_64

強引にアップデート

$ sudo yum –enablerepo=remi,remi-php56 update

$ php -v

PHP 5.6.16 (cli) (built: Nov 26 2015 08:01:30) 
Copyright (c) 1997-2015 The PHP Group
Zend Engine v2.6.0, Copyright (c) 1998-2015 Zend Technologies

できました

New RelicにMySQLプラグインをいれてみた

New RelicにMySQLプラグインをいれてみました

MySQL – New Relic
に詳細があって

事前準備の参考に
New Relic Platform Installer (NPI)をインストールしてみた
Centos6にJREをインストールする

Javaを入れてなくて少しはまりました

New Relic用にMySQLのアカウントを用意します
MySQLにログイン(環境に合わせて)
$ mysql -u root -p

ユーザー作成
mysql > CREATE USER user@’%’ IDENTIFIED BY ‘password’;
mysql > GRANT PROCESS,REPLICATION CLIENT ON . TO user@’%’;

※ユーザー名とパスワードはお好みのものに変えてください

これで、インストールできます
NPIをいれたディレクトリに移動して

$ ./npi install com.newrelic.plugins.mysql.instance

質問に答えていきます
途中の設定は、環境に合わせます

少し経てばNew RelicのPluginsのところに表示されます
newrelic-mysql

$ /etc/init.d/newrelic_plugin_com.newrelic.plugins.mysql.instance
が作られていました
デーモン化されて起動されてるようです

参考:
newrelic – New RelicでMySQLを詳細に監視する – Qiita