jQueryでドット付きのid要素にアクセスする

HTMLで

[code lang=html:html]
<p id="f001.sub">あああ</p>
[/code]

のようなドット付きのIDがあってjQueryでアクセスしようと

[code lang=html:html]
$("#f001.sub").text();
[/code]

とすると取れない..

[code lang=html:html]
$("#f001\.sub").text();
[/code]

とすると取れるようです

キャッシュを無視してリロードする

ブラウザがWEBページや画像を記憶してリロードしてもコンテンツが変わらなかったりします
そのときにはキャッシュを無視してリロードするスーパーリロードというのが有効です

Google Chrome Ctrl + F5
Mozilla Firefox Ctrl + F5
Internet Explorer Ctrl + F5

あれ、全部同じだったっけ..これでいけるみたいです

これでもだめなら、ブラウザの設定からキャッシュをクリアして確認しましょう

ノートパソコンを買い直してみた

lenovo x121eを使ってますが、少々処理が重たいので買い替えを検討しましたので参考まで

Windowsはすてて、Ubuntuをいれて使う気です
CPUの性能がよくて、メモリは8G、ストレージはSSD、持ち運べる重さ、
を条件に調べました

いままでMacは使ったことないですが、マカーの世界に足を踏み入れるか

Mac book air

http://store.apple.com/jp/buy-mac/macbook-air
1.7GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)
8GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM
256GBフラッシュストレージ(PCIeベース)
バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル(日本語)
1.35 kg
¥142,400 (税別)

軽いのならこれ、

VAIO Pro 13

http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Pro/index.html
プロセッサー:
Core i7-4510U(2GHz)
メモリー:
8GB(8GBオンボード・デュアルチャンネル転送対応)
ストレージ:
ハイスピードSSD (PCIe 20Gb/s)約256GB
約0.94kg
149,800円+税

lenovoだと

thinkpad x240

http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x-series/x240/
インテル Core i7-4600U プロセッサー (2.10GHz, 4MB, 1600MHz)
8GB PC3-12800 DDR3L (1スロット使用)
256GB eDrive ソリッド・ステート・ドライブ
約1.45kg(標準構成時)
販売価格:¥159,840
(この時のクーポンで20%オフ)¥127,872

lenovoのX1 carbonはキー配列が不思議なのとファンクションキーがタッチパネルなのでやめました

ubuntu入れるので情報が多そうなlenovo x240にしてみました

IEでjavaアプレットのセキュリティーエラー

java appletを使っているところがIEで読み込めずエラー発生
IE11で試しました

java-error

セキュリティが厳しいようです

IEの設定変更
インターネットオプションを開きます
java-error-ie

スクリプトレットの許可で有効になるように
java-error-ie2

これで実行できました