UbuntuにVagrantを入れてみた

Ubuntu 14.04にVagrantを入れてみました

VirtualBoxを入れる

UbuntuにVirtualBoxをインストールする
を参考にUbuntu 14.04のためsource.listには
deb http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian trusty contrib
を追記、あとは同じです

vagrantを入れる

古いバージョンはgemでしたがいまはインストーラーがあります
https://www.vagrantup.com/downloads.html
からOSにあったものをダウンロードします

$ dpkg -i

rubyをrbenvで入れてたため
$ rbenv rehash
参考) Ubuntuにrubyを入れてみた

これでvagrantが使えます
$ vagrant -v
Vagrant 1.6.5

ベースにしたいboxを
https://vagrantcloud.com/
で探します

見つけたboxを
$ vagrant init (ボックス名)
で指定します

Ubuntu 12.04 ならpreciseで検索して
$ vagrant init ubuntu/precise32
とかです

これでVagrantfile
ができるので、必要であれば設定を変えたります

あとは
$ vagrant up
すればOSが立ち上がり
$ vagrant ssh
でsshでログインできます

Ubuntuにrubyを入れてみた

Ubuntu 14.04にrubyを入れてみました
rubyのバージョンが切り替えられるようにrbenvを使います

gitは入れておきます
参考) UbuntuにGitを入れてみた

rbenvをインストール

$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ echo ‘export PATH=”$HOME/.rbenv/bin:$PATH”‘ >> ~/.bashrc
$ echo ‘eval “$(rbenv init -)”‘ >> ~/.bashrc
$ . ~/.bashrc

ruby-buildを導入

$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

rubyをインストール

必要なものをいれておきます
$ sudo apt-get install -y libssl-dev zlib1g-dev libreadline-dev libyaml-dev flex gettext
$ sudo apt-get install -y build-essential

$ rbenv install –list
でインストールできるrubyのバージョンが選べます

2.1.2を入れてみます
$ rbenv install 2.1.2
$ rbenv global 2.1.2
$ rbenv rehash
$ gem update –system
$ echo “install: –no-rdoc –no-ri” > ~/.gemrc
$ echo “update: –no-rdoc –no-ri” >> ~/.gemrc

これで準備できました
$ rbenv versions
でいれたrubyのバージョンがみれます

$ rbenv local (ruby version)
でそのディレクトリ以下で有効になります

UbuntuにGitを入れてみた

Ubuntu 14.04にGitを入れてみました
普通にapt-getでいれるとバージョンが古かったので新しいのをいれました
いまだと、2.1.3がインストールされました

インストール

$ sudo apt-get install -y python-software-properties
$ sudo add-apt-repository -y ppa:git-core/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install -y git

設定

$ git config –global user.name “your name”
$ git config –global user.email your.email@example.com
$ git config –global color.ui auto
$ git config –global core.quotepath off
$ git config –global push.default simple

エイリアスは好みで
$ git config –global alias.ch checkout
$ git config –global alias.co commit
$ git config –global alias.st status

以上です

Linuxでネットワークを確認する

Windowsだとコマンドプロンプトで
$ ipconfig /all
とすれば、ネットワーク情報がみれました

Linuxの場合は

IPアドレス

$ ifconfig -a

デフォルトゲートウェイ

$ ip route show

DNSサーバー

$ cat /etc/resolv.conf

ネットワークの設定を変えるなら

centosの場合
$ vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
(有効なethxxを変更)

ubuntuの場合
$ vi /etc/network/interfaces

などで変更します
変更後はサービス再起動すれば有効になります

$ /etc/init.d/networking restart