[Centos] USBでインストールしてみる

CentosをUSBでインストールしてみよう

DVDがない
2枚もいるなんて…
ということで、USBでインストールしてみます

UNetbootinという便利なものを使います

WindowsでもMaxでもLinuxでも使えるようで
OSが入るUSBメモリとUSBブートできるパソコンがあればインストールできます

UNetbootinから
今回はWindows版をダウンロード
Centos6にしてみます

実行すればできあがり

USBブートできるPCに指し、起動
だめなときは、BIOSでBoot OrderをUSBを一番上にする必要があります

UNetbootin画面が表示され、Installを選ぶとインストール開始
基本的に次へ、次へでインストールが終わります

1時間かからず作業終了しました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.