mysqlのtext型の最大サイズは?

WEBサイトの開発で、mysqlのtextのフィールドをつかったモデルにValidateをかけるためサイズを調べてみました

MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル (オンラインヘルプ) :: 6.5 データ型のストレージ要件

を参考に

textは 2の16乗 – 1 バイトまでのようです
65535バイトでValidateをかけるとよさそうです

modern.ieのIE11-Win7を使う

IEをVirtualboxで使いたかったのでmodern.ieからイメージをおとして起動してみました

ダウンロード
$ curl -O -L “https://www.modern.ie/vmdownload?browserOS=IE11-Win7&parts=4&platform=Linux&virtPlatform=virtualbox&filename=VMBuild_20141027/VirtualBox/IE11/Linux/IE11.Win7.For.Linux.VirtualBox.zip{.001,.002,.003,.004}”

ファイルがいくつかダウンロードされたので、合体させます
$ cat *.zip.00? > IE11.win7.zip

ひとつのzipファイルができたから解凍
$ unzip IE11.win7.zip

これでovaファイルができます
あとはVirtualboxを起動して、仮想アプライアンスのインポートをしたら起動出来ました

unzipでneed PK compat. v4.5 (can do v2.1)のエラー

GUIでUbuntuをさわりたかったので
仮想ハードディスクイメージのダウンロード | Ubuntu Japanese Team
から仮想のイメージを落としてきて

$ unzip ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64-vhd.zip

Archive:  ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64-vhd.zip
   skipping: ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64/ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64.vhd  need PK compat. v4.5 (can do v2.1)

あれ、解凍できない
PKZIP formatとかいうのらしいので、対応しているので解凍

$ p7 e ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64-vhd.zip

7-Zip [64] 9.20  Copyright (c) 1999-2010 Igor Pavlov  2010-11-18
p7zip Version 9.20 (locale=ja_JP.UTF-8,Utf16=on,HugeFiles=on,4 CPUs)

Processing archive: ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64-vhd.zip

Extracting  ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64/ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64.vhd

Everything is Ok

これでできました
e は extract ですね

curlをつかってHTTPヘッダーを変えてアクセスしてみる

サーバーへのあやしいアクセス対策後、テストするため
curlをつかって特定のHTTPヘッダーをはじくか確認してみました
※アクセス先はダミーです

特定のUser-agentを防ぐ場合

まずは正常なもの

$ curl --user-agent 'OK-agent' --head http://sample.com
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 26 Jun 2015 12:27:20 GMT
Server: Apache
Last-Modified: Wed, 21 Jan 2015 16:10:10 GMT
ETag: "413ee-2fd-50d2bca2d5ba6"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 765
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=UTF-8

200で正常です

次にGoogle App Engineからのアクセスを弾く想定(プロキシとか)

$ curl --user-agent 'AppEngine-Google' --head http://sample.com                                                                                                                     
HTTP/1.1 403 Forbidden
Date: Fri, 26 Jun 2015 12:27:45 GMT
Server: Apache
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 4954
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=UTF-8

403で弾かれてます
できてそうです