phpDocumentorをcomposerでいれてみた

phpDocumentorをcomposerでいれてみました

環境は
Ubuntu 14.04
php 7.0

https://www.phpdoc.org/docs/latest/getting-started/installing.html
だと条件が

  • PHP 5.3.3
  • intl extension for PHP
  • Graphviz
  • xsl extension for PHP

なので、必要なものをいれます

$ sudo apt-get install php7.0-intl graphviz php7.0-xsl

準備出来たのでphpDocumentorをいれます

$ composer require “phpdocumentor/phpdocumentor:2.*”

で入るはずが、symfony/consoleがいるとかでうまくいかず
試行錯誤した結果

composer.jsonに追記して

    "require-dev": {                                                               
        "symfony/console": "*",                                                                                                                                                                              
        "phpdocumentor/phpdocumentor": "*"                                         
    },  

インストール
$ composer install

これでインストールできました
実行してみます

$ php vendor/bin/phpdoc -d src e -t docs/api

無事、生成できました

Xdebug impact on Composerの対策をしてみた

composerを起動するたびに
Xdebug impact on Composer
の警告が出て、実行が遅いので対策してみました

環境は
Ubuntu 14.04
php 7.0

composer実行時にxdebugを読み込まないようにするため、.bashrcに書込み

$ echo ‘function composer() { COMPOSER=”$(which composer)” || { echo “Could not find composer in path” >&2 ; return 1 ; } && sudo phpdismod -s cli xdebug ; $COMPOSER “$@” ; STATUS=$? ; sudo phpenmod -s cli xdebug ; return $STATUS ; }’ >> ~/.bashrc
. ~/.bashrc

参考: Troubleshooting - Composer

参考サイトをちょっと環境に合わせて変えてます
これで実行が早くなりました

Let’s Encryptの証明書の期限が近づいてきたので更新してみた

90日くらい前に設定したLet’s Encryptの証明書の期限が近づいてきたので更新してみました

サーバーへログイン
Ubuntu 14.04、Nginxで運用しています

certbotというのが出てきた?のでいれてみます

インストール

$ wget https://dl.eff.org/certbot-auto
$ chmod a+x certbot-auto

これで実行できます
ヘルプを見たり
$ ./certbox-auto -h

証明書を更新します
まず、ドライランで確認(更新されません)
$ ./certbox-auto renew –dry-run

問題なさそうだったら実行
$ ./certbox-auto renew

これで更新されたので、Nginxのreloadをしておきます

$ sudo service nginx reload

自動でやるにはcronに登録するとよさそうです

参考) Certbot

cakephp3でDebugKitが出てこない

Ubuntu14.04にcakephp3をインストールして、Debugkitを使おうとしたら、最初っから入ってる様子
だけど、出てこない

マニュアル見るとsqlite3を使っている..ログを見ると

2016-07-01 10:25:19 Warning: DebugKit not enabled. You need to either install pdo_sqlite, or define the "debug_kit" connection name.

phpがsqlite3を扱えない様子
インストールします

$ sudo apt-get install php-sqlite3

これで右下にケーキのアイコンが出てきて、DebugKitが使えるようになりました