Slackのtokenを発行する

Slackにプログラムから投稿するときにはtokenが必要になります
レイアウトが変わったりして、発行場所がわからなかったのでメモ

https://api.slack.com/web
のAuthenticationにありました

slack-token

作ってなければCreate Tokenとかボタンが出てきて発行できます

New Relicの通知をSlackで受け取る

通知は全部Slackに..を進めてます
New Relicの通知をSlackにしてみました

まずはSlackにログイン
Configure IntegrationからNew Relicを検索

slack-newrelic

表示して、チャンネルを選択

slack-newrelic2

そしたらURLが用意されるので控えます

slack-newrelic3

Saveしておいて次は、New Relicにログイン
Servers > Alerts、Server policiesをクリック、Editをクリック

newrelic-slack

Alert Channelsタブを開いてCreate channelsをクリック

newrelic-slack2

ChannelのCreate channelでWebhookを選択

newrelic-slack3

SlackでもらったURLをいれて保存

newrelic-slack4

あとは、Server Alert policiesとかでAlert channelにWebhookを追加すればできあがり

curlコマンドでslackに通知する

シェルスクリプトとかからcurlコマンドでslackへ通知してみたのでメモ

まずはslackでConfigure Integrationを開きます
Incoming WebHooksを見ます

slack-integrations

チャンネルを選んで

slack-webhooks

アドレスが手にはいります
あとはこれを使ってcurlコマンドを打てばOK

$ curl -X POST --data-urlencode 'payload={"channel": "#channel", "username": "webhookbot", "text": "サンプル"}' https://hooks.slack.com/services/XXXXXXX/XXXXXXX/xxxxxxxxxxxxxxxxxxx

Postでjson渡してもいいそうです

centosでhubotとslackを連携させてみた

hubotを入れてみた | bgbgbg
のつづきで、hubotとslackを連携させてみました

hubotとslackのadapterはインスト-ルは済んでるところから始めます

slackのintegrationの設定でhubotを追加します

HUBOT_SLACK_TOKEN=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
とかいうTOKENをくれるのでcentosの環境変数に設定します
.bashrcに書いて読み込みました

$ vim ~/.bashrc

export HUBOT_SLACK_TOKEN=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

.bashrcを読み込み直して
$ source ~/.bashrc

起動
$ bin/hubot -a slack
でslack連携hubotが起動します

試しにslackで

hubot ping
hubot img hello
とかすると

hubot

となります

hubotをデーモン化します

http://qiita.com/kon_yu/items/cdc452bcd2bb89f85de1
を参考にしました

$ sudo npm install -g forever

したらできあがりでしたが、ちっともHubotが反応せず..

sudo npm install -g coffee-script
してなかったので動きませんでした..

しなおしたら無事できました