京都市でのワーキングスペースを調べてみた

京都で外で働けるコワーキングスペース、カフェ、レンタルオフィスを調べてみました
カフェは電源があったり、Wifiがあったりを基準にしてます(未確認場所もあり)
レンタルオフィスは、1日利用とかはできないです

青:カフェ、ご飯屋さん
赤:コワーキングスペース
紫:レンタルオフィス


より大きな地図で nomad を表示

Androidで電池を節約する

Androidだと電池が減りやすいので電池を実践してる電池節約法をまとめてみます
Nexus5、Android4.4.4で確認しました

不要なアプリを消す
これを参考に使用頻度の低いものは消したりします
設定>アプリ、を開いて右にスワイプすると実行中のアプリが表示されます
application-doing
消すときはダウンロード済みに表示されているアプリをタップしてアンインストールを選びます
画面の明るさを暗くする
夜とか室内だと画面の明るさを暗くしても、意外といけます
日中の外だと明るくして使ってます
設定>ディスプレイ>画面の明るさ、で明るさを調整できます
android-display
Wifiを使わない所だとOFFにする
外出時や移動中はWifiをOFFにします
設定>Wifi、でOFFにします
android-config
BluetoothをOFFにします
使わないときはOFFにします
設定>Bluetooth、でOFFにする
位置情報をOFFにする
使わない時はOFFにします
設定>現在地、でOFFにします
android-config3
新幹線や車での移動中は、機内モードにする
トンネル入ったりすると電波を探すのに電池を消費するので機内モードにしてしまいます(結構効果的だと思います)
設定>その他>機内モード、でONにします
android-config2

デブサミ関西2014に行ってきた

Developers Summit 2014 In Kansaiに行ってきました
自分用に参加したセミナーの要点まとめてます

この『物語』は、ぼくが歩き出す物語だ。肉体が……という意味ではなく、エンジニアとしてという意味で…… – 庄司 嘉織

(途中参加)
https://speakerdeck.com/yoshiori/18-till-i-die
公開できない話が多かった
やりたいことだけやったらいい
やりたくないことするには、人生は短くもったいない

Webデザインと開発の未来 – こもりまさあき

http://www.slideshare.net/gaspanik/web-38740756
開発の新しい技術においついていくのはしんどい
未来を予想して動いていこう、ジャンルに特化してもいい
すでにあるエコシステムは利用していこう
日本は鎖国的、海外の最新情報を得られない
photoshopでモック作るなら、HTML/CSSで作ってしまえば良い(どうせ作るなら)
responsiveは古い、reactiveに変わっている
やらないと変わらない

Web技術で開発するエンタープライズモバイルアプリ – 田中 正裕

モバイルでできることはモバイルでやろう
HTML5でモバイルをやろう
デバイスの多様性に対応、既存のWEBノウハウが活きる
問題となるのはブラウザの壁(プッシュ通知ができない、印刷できない)
HTML5ハイブリットアプリで解決
課題として

  • パフォーマンスが悪い、ネイティブには勝てないが遅くなる原因がある
  • 暗号化ストレージがない、難読化して暫定対策、暗号化は自作していく
  • JavaScriptや実機端末でのデバックが大変、Dev Toolsを使いこなそう

一線を越えるとハイブリッドアプリの工数がネイティブより上回る
WEBも進化してるので線引きは難しい
Monakaの紹介

チームもサービスもグローバルへ~世界を目指すヌーラボの素顔に迫る!~ – 染田 貴志

https://speakerdeck.com/nulabinc/timumosabisumogurobaruhe-shi-jie-womu-zhi-sunurabofalsesu-yan-nipo-ru
グローバルがゴールではない、インターネットで数十億の人へリーチできる
受託開発から始まり、Backlog、Cacoo、以降Cacooのはなし
ユーザーミートアップをやる、翻訳をユーザーにボランティアでしてもらう(有料プラン提供)
20言語対応してる
Google サービスとの連携、Chrome Web Store、Google Hangoutsと連携
Backlog海外提供開始、課金は法人向け
Cacooは使い方がわかりやすいからよかったが、Backlogはなかなか広まらない
Backlogは人とのつながりで広まった、Gitのコンテンツを作って流入を
TypeTalk、デザイナーに外国人採用、英語を頑張る
各サービスのつながりを強くしていく、API用意していく

インフラ企業で働くフロントエンドエンジニアの挑戦 – 河原 覚

さくらVPSコントロールパネルのUIが変わってる(知らなかった)
使いやすいものをつくる、UI設計という文化がなかった、文化を作る
UIデザインの認知をし続ける
UIデザインの手法を取り入れる
ユーザーテストを取り入れたり、バックエンドはAPIを用意しフロント開発環境を最適

関西で働くという生き方 – 伊藤 淳一/山本 学/川畑 雄補/(司会)吉池 裕

伊藤さん
http://www.slideshare.net/JunichiIto/devsumi2014-itojunichi
田舎からリモートで働くという生き方
仕事、コミュニケーションはすべてインターネット上で
リモートワークを成功させるポイント
専用の仕事部屋を確保、ふりかえりをして継続的に改善をする
大事なのは組織文化、哲学

川畑さん
東京は人が住むとこじゃない、通勤ラッシュ、高い家賃、高いご飯、子供にやさしくない
と実際勤務して実感
エンジニアからマーケッターに、営業側に異動への不安
営業側は、技術の需要と供給のミスマッチがあった
広告業界はいまはアドテクノロジーの時代、テクノロジーの理解が必要
一昔前は、東京が単価高かったが関西も悪くない、福岡も強い
東京は特化しないと勝てない、関西はなんでもできるほうが残れる(そこまで市場が広くない)
東京は一部の技術が伸ばせる、関西はなんでもできるようになる
マーケターエンジニアになろう
着ぐるみをまとったエンジニアは強い

山本さん
大きな会社の地方拠点で働いている
ヤフーが大阪拠点を作る、でチャンスだと思った
ヤフーのサービスは好きだが、文化が好きでなかった
人が集まれば文化ができる、一からできる
人口比でいえば大阪も勉強会の数は東京と同じくらい、大阪のは増えている
手をあげればできることが多い
地方にもメリットは多い


刺激になります

Androidで設定のショートカットを用意する

Androidのアイコンが並んでる画面によくつかう設定を置いてみます

私だと

  • ディスプレイ設定
  • Wifi

とかをよく触ります

画面のアイコンがない開いているところを長くタップ、ウィジェットを選択、
設定をショートカットを長くタップし、開いているところに置きます
android-widget-s

すると、設定メニューから選べるので置きたいものを選択すれば、
Wifi画面にワンタップでアクセスできたりします