cpコマンドでディレクトリの中身だけコピーする

$ tree
.
├── new
└── one
├── 1.txt
├── 2.txt
└── two

なディレクトリがあって
newの下にoneディレクトリの中身をコピーしたいとき

$ cp -r one new
$ cp -r one/ new
$ cp -r one new/
$ cp -r one/ new/

とかすると

$ tree
.
├── new
│   └── one
│   ├── 1.txt
│   ├── 2.txt
│   └── two
└── one
├── 1.txt
├── 2.txt
└── two

と、oneディレクトリができてしまいます
oneディレクトリいらないのに

$ cp -r one -T new
だとできました

$ tree
.
├── new
│   ├── 1.txt
│   ├── 2.txt
│   └── two
└── one
├── 1.txt
├── 2.txt
└── two

vagrantでubuntuの起動が異常に遅い2

vagrantでubuntuの起動が異常に遅い
に引き続き、違う環境でまた起きたのでメモ

今度は、IP固定せず使っていたのですが、GUIモードで起動すると

cloud-init-nonet waiting 120 seconds for a network device

と同じ現象が発生

$ vagrant ssh
$ vi /etc/network/interfaces

#VAGRANT-BEGIN
# The contents below are automatically generated by Vagrant. Do not modify.
#auto eth1
#iface eth1 inet static
#      address 192.168.33.10
#      netmask 255.255.255.0
#VAGRANT-END

と、IP固定にしてないのでeth1のところをコメントアウトすると直りました
(編集するな、って書いてありますが)

vagrantでubuntuの起動が異常に遅い

vagrant upのときにsshが成功するのがやたら遅いので直してみました
遅くなったのはVagrantfileで固定IPを振ってからだと思います

vagrant は 1.6.5
ubuntu/trusty64のBoxを使っています

まずVagrantFileを修正してGUIモードで確認してみます

$ vim Vagrantfile

 config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
    vb.gui = true
end

$ vagrant reload

cloud-init-nonet waiting 120 seconds for a network device

と出て2分もまって、エラーになってる
起動したら

$ vagrant ssh
$ vi /etc/network/interfaces

auto lo
iface lo inet loopback

+ auto eth0
+ iface eth0 inet dhcp

- source /etc/network/interfaces.d/*.cfg
+ # source /etc/network/interfaces.d/*.cfg

( + : 追加行、 – : 削除行)

/etc/network/interfaces.d/eth0.cfg
にdhcpが指定してあるんですが、うまくひけないっぽい

cloud-initのバグらしいです
結構、はまりました

UbuntuのbashがCtrl+sで固まらないようにする

Ubuntuのbashで作業していて
Ctrl+s
を押してしまうと画面がかたまります

戻るには
Ctrl+q
を押せば戻れるのですが不便です

$ stty -a
をみると

stop = ^S;

とstopにCtrl + sが割り当たっているからなので

$ stty stop undef
としてしまえば無効になります

常に無効にしたかったら

~/.bashrc

stty stop undef
を書き込んでしまえばいいです