Perfect Ruby 1章を読んでみた

RubyはRailsから入って、Rubyがわからずはまっている気がしたので

を買いました
1章を読んでみた気づきをメモ

Rubyではすべてがオブジェクトです

コードの出力をコメント # で書いてます

p 100.to_s
# "100"
p 100.class
# Fixnum

p nil
# nil
p nil.class
# NilClass

100とかnil(いわゆるnull)もクラスです
100はFixnumクラスなので、to_sとかメソッドを持っています

def sample_method
  'sample'
end
p sample_method
# "sample"

メソッドは は snake caseで書くのが一般的

def happy?
  true
end
p 'happy' if happy?
# "happy"

メソッドには ? もつけられる
bool値を返すメソッドとわかりやすい

sample_variable = 'sample'
p sample_variable
# "sample"

変数名はsnake case が一般的

1.upto(2) do |n|
  puts n
end
# 1
# 2

こんなのがブロックという

1.upto(2) {|n| puts n}
# 1
# 2

ブロックを一行で書くとこう

Ruby 面白いかも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください