Google Appsでinbox by Gmailを有効にする

Gmailの代わりとしてinboxがありますが、Google Appsだと管理者が許可しないと使えないようです
inboxを有効にしてました

管理コンソールに管理者でログインします
アプリ>Google Apps>Gmailの設定>詳細設定
でInbox by Gmailを有効にします

googleapps-inbox

右下の保存を忘れずに
反映に時間がかかることがあるようです(1時間くらいかかりました)

まずはモバイルアプリでアクセスしないと使えないようなのでモバイルアプリを起動

Inbox by Gmail – Google Play の Android アプリ
Inbox by Gmail – a new email app that works for you on the App Store

アプリ内でアカウントをGoogle Appsのアカウントに切り替えてログイン
これでパソコンでも使えるようになりました

参考)
Inbox by Gmail 早期導入プログラム – Google Apps 管理者 ヘルプ

gitで間違えてmergeしてしまったので戻す

gitで間違えたブランチをmergeしてしまったので戻す方法を調べました

まずは確認

$ git log –online

3fed172 remove unused library from package.json
edfce2f use browserify-shim and reduce size of bundle.js
0aa83a2 remove debug code
84c808c fix bug. when person is changed, id remains unchageable.
fc7f27a Merge branch 'master' of xxxxx
da285cb update deploy.sh
1bff881 permit order no duplication
a21db23 update looks
fa48617 add 30 minutes selection to parts form
178127d fix deploy to use rsync

84c808c
まで戻したかったら

$ git reset –hard 84c808c

これだけでした、あぶないあぶない

EC-CUBEにpaypal決済を入れるので調べてみた

ECサイトの決済導入にPaypalを検討してみた | bgbgbg
の補足を自分のためにメモを残します

EC-CUBEは v.2.13.3 で試しました

モジュールが公開されてるのでこれをいれます
v.2.13.3は対応バージョンに入ってませんが、大丈夫でした
ペイパル ウェブペイメント プラス 決済モジュール(2.11系・2.12系・2.13系) / ECサイト構築・リニューアルは「ECオープンプラットフォームEC-CUBE」

モジュールのいれ方はここのPDFを参考
www.ec-cube.net/document/MN02_module_install.pdf

Paypalでビジネスアカウントを作る必要があるようです
EC-CUBEプラグインで使うにはAPIキーを発行、このへんで手順を確認してやる
PayPal(日本語) – ペイパル|サポート|導入・ご利用方法|エクスプレスチェックアウト

Paypal決済で不正が起きた場合などのために目を通しておく
安全に販売するためのヒント – PayPal
売り手保護制度もあります
PayPal(日本語) – ペイパル|サポート|よくあるご質問|売り手保護制度について

react 0.14.0でのテストチュートリアルをやってみる

Jest | Painless JavaScript Unit Testing
をやってみました

ソースコードはコピペして

CheckboxWithLabel.js
__tests__/CheckboxWithLabel.js

を用意しておきます
その他をインストール

$ npm init
$ npm install -D react react-dom react-addons-test-utils jest-cli babel-jest

で、package.jsonに追記してこんな感じ

$ vim package.json

{
  "name": "jest",
  "version": "0.0.1",
  "description": "",
  "main": "index.js",
  "author": "",
  "license": "MIT",
  "devDependencies": {
    "babel-jest": "^5.3.0",
    "jest-cli": "^0.5.10",
    "react": "^0.14.0",
    "react-addons-test-utils": "^0.14.0",
    "react-dom": "^0.14.0"
  },
  "scripts": {
    "test": "jest"
  },
  "jest": {
    "scriptPreprocessor": "<rootDir>/node_modules/babel-jest",
    "unmockedModulePathPatterns": [
      "<rootDir>/node_modules/react",
      "<rootDir>/node_modules/react-dom",
      "<rootDir>/node_modules/react-addons-test-utils"
    ]
  }
}

テスト実行
$ npm test

> jest@0.0.1 test /home/user/ws/jest
> jest

Using Jest CLI v0.5.10
 FAIL  __tests__/CheckBoxWithLabel-test.js (1.127s)
● CheckboxWithLabel › it changes the text after click
  - TypeError: /home/user/ws/jest/node_modules/react-addons-test-utils/index.js: /home/user/ws/jest/node_modules/react/lib/ReactTestUtils.js: /home/user/ws/jest/node_modules/react/lib/React.js: /home/user/ws/jest/node_modules/react/lib/ReactDOM.js: /home/user/ws/jest/node_modules/react/lib/ReactDefaultInjection.js: /home/user/ws/jest/node_modules/react/lib/BeforeInputEventPlugin.js: Cannot read property 'topCompositionEnd' of undefined

とエラーが..
なんだかバグってそうです

なんだかんだしての解決策が

$ npm install -D fbjs

してunmockedModulePathPatternsに追記

でテスト通るようになりました!

最終的なpackage.jsonは

{
  "name": "jest",
  "version": "0.0.1",
  "description": "",
  "main": "index.js",
  "author": "",
  "license": "MIT",
  "devDependencies": {
    "babel-jest": "^5.3.0",
    "fbjs": "^0.4.0",
    "jest-cli": "^0.5.10",
    "react": "^0.14.0",
    "react-addons-test-utils": "^0.14.0",
    "react-dom": "^0.14.0"
  },
  "scripts": {
    "test": "jest"
  },
  "jest": {
    "scriptPreprocessor": "<rootDir>/node_modules/babel-jest",
    "unmockedModulePathPatterns": [
      "<rootDir>/node_modules/react",
      "<rootDir>/node_modules/fbjs",
      "<rootDir>/node_modules/react-dom",
      "<rootDir>/node_modules/react-addons-test-utils"
    ]
  }
}

な感じです
react周りのバージョンアップでそのうち直ると思います