Apache公開ディレクトリのphp.iniが読み込まれた

はまったのでメモ

既存案件のカスタマイズで、Apache+phpで動作しているソースコードをもらったので開発環境を構築したら
mysqliが動かないとかエラー

普段使っていたDockerイメージを使ってたので、使えるはず
単独で起動してphpinfoをみるとちゃんとmysqliがある..もらったソースコードで起動するとない..

犯人はここでした

/var/www/html/php.ini とか読み込んでる!

注意:
Apache web サーバーは、スタート時にディレクトリをルート に変更するので、ファイルシステムのルートに php.ini が存在する場合、PHP はそれを読もうとします。

引用) PHP: 設定ファイル – Manual

知らなかった..時間を取りました
phpバージョンが違ったからか、うまく動作してないようでした

SiteGuard WP PluginがNginxに対応していないのでWP Cerberを使ってみた

kusanagiで運用しているWordpressにSiteGuard WP Plugin | 国産WAFのJP-Secureを入れたかったのですが、
Nginxに対応してないということで別の手を考えてみました

実現したかったのは

  • 管理者ログイン画面のURLを変える
  • reCAPTCHA的ななにかを入れる

です

SiteGuard WP PluginをNginxで動くようにする

mod_rewriteの動作をNginxでかけばできるかと思ったのですが、そうでもなさそうなので断念
(動きを把握しきれていません)

別のプラグインを使う

こちらの案を採用しました

WordPress Cerber Security and limit login attempts plugin
が良さそうだったので、こちらをインストール、プラグインを有効化します

MainSettingで

Limit login attempts > Site connection にチェック

Proactive security rules > Redirect dashboard requests にチェック
Proactive security rules > Request wp-login.php にチェック

Custom login page > Custom login URL を入力
Custom login page > Disble wp-login.php にチェック

で、保存
これで、wp-adminやwp-login.phpにアクセスできなくなり、入力したCustom login URLでしかログイン画面が表示されなくなりました

次にログイン画面に reCAPTCHA を加えてみます

GoogleにreCAPTCHA用のkeyを発行してもらわないといけないので、Googleアカウントで
https://www.google.com/recaptcha/admin
にアクセスしてkeyを発行します

必要な情報を入力

キーが発行されます

キーを控えて、Wp Cerber > Antispam のメニューを開きます
控えたキーを入力、
Login form > Enable reCAPTCHA for WordPress login form にチェック
設定を保存します
これで、reCAPTCHA が表示されるようになりました

便利なプラグインです

reCAPTCHA のキーのとり方はこちらを参考
How to set up reCAPTCHA – WordPress Cerber Security and limit login attempts plugin

Dell xps 13のマイクの位置を調べた

Windows10でCortanaを使ってみてるのですが、Dell xps 13のマイクの位置がわからなかったので調べてみました
公式Webサイトでなかなか見つからなかったのですが、製品仕様のPDF内に見つけました

出典) http://topics-cdn.dell.com/pdf/xps-13-9360-laptop_specifications_ja-jp.pdf

よく見たらトラックパッドの下部分に小さな穴が2つ空いてました
ここに向かって話しかけるとCortanaさんが返事してくれそうです

あなただけのアシスタント「Cortana (コルタナ)」を使って、Windows の操作をもっとカンタンに! - Microsoft atLife
を参考に、Cortanaさんを使ってみてます

声張らないとなかなか反応してくれないので、マイクが欲しいです

Pandocでのhtmlに数式を表示するオプションを試した

Pandocでtex -> htmlへ変換する際に、数式の表示方法のオプションがあるので試してみました。

Pandoc ユーザーズガイド 日本語版 - Japanese Pandoc User’s Association
にオプションがあります

pandoc 1.12.4.2で試しています。

texの文章は

\begin{equation}
  E = mc^{2}
\end{equation}

$E = mc^{2}$

\(E = mc^{2}\)

を用意しました

latexmthmlを使う場合、

$ pandoc -f latex --latex-engine=lualatex --latexmathml -t html sample.tex -o sample.html

といったコマンドでhtmlへ変換してみます
(実際には作っているWebサービスに組んで実行しました)

htmlのキャプチャとコードを並べてます。

  • デフォルトの出力

<p><span class="math"><em>E</em> = <em>m</em><em>c</em><sup>2</sup></span></p>
<p><span class="math"><em>E</em> = <em>m</em><em>c</em><sup>2</sup></span></p>
<p><span class="math"><em>E</em> = <em>m</em><em>c</em><sup>2</sup></span></p>
  • latexmathml

<p><span class="LaTeX">$$E = mc^{2}$$</span></p>
<p><span class="LaTeX">$E = mc^{2}$</span></p>
<p><span class="LaTeX">$E = mc^{2}$</span></p>
  • jsmath

<div class="math">E = mc^{2}</div>
<p><span class="math">E = mc^{2}</span></p>
<p><span class="math">E = mc^{2}</span></p>
  • mimetex

<p><img style="vertical-align:middle" data-cke-saved-src="/cgi-bin/mimetex.cgi?E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" src="/cgi-bin/mimetex.cgi?E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" alt="E = mc^{2}" title="E = mc^{2}"></p>
<p><img style="vertical-align:middle" data-cke-saved-src="/cgi-bin/mimetex.cgi?E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" src="/cgi-bin/mimetex.cgi?E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" alt="E = mc^{2}" title="E = mc^{2}"></p>
<p><img style="vertical-align:middle" data-cke-saved-src="/cgi-bin/mimetex.cgi?E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" src="/cgi-bin/mimetex.cgi?E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" alt="E = mc^{2}" title="E = mc^{2}"></p>

※ckeditorに表示したため、いくつかプロパティがついてます

  • gladtex

<p><eq env="displaymath">E = mc^{2}</eq></p>
<p><eq env="math">E = mc^{2}</eq></p>
<p><eq env="math">E = mc^{2}</eq></p>
  • webtex

<p><img style="vertical-align:middle" data-cke-saved-src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&chl=E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&chl=E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" alt="E = mc^{2}" title="E = mc^{2}"></p>
<p><img style="vertical-align:middle" data-cke-saved-src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&chl=E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&chl=E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" alt="E = mc^{2}" title="E = mc^{2}"></p>
<p><img style="vertical-align:middle" data-cke-saved-src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&chl=E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" src="http://chart.apis.google.com/chart?cht=tx&chl=E%20%3D%20mc%5E%7B2%7D" alt="E = mc^{2}" title="E = mc^{2}"></p>

※ckeditorに表示したため、いくつかプロパティがついてます

  • mathjax

<p><span class="math">\[E = mc^{2}\]</span></p>
<p><span class="math">\(E = mc^{2}\)</span></p>
<p><span class="math">\(E = mc^{2}\)</span></p>

色々違いがありました
どれを使おうかな、と