さくらインターネットのレンタルサーバーでMySQLのバックアップを取る

さくらインターネットのレンタルサーバー
で運用中のサービスのMySQLのバックアップを自動でとってみたのでメモ

sshでログインして

mysqldump -u (データベースユーザー名) -h (データベースホスト名) --password=(データベースパスワード) > database.backup
# ()は各自の環境で

のコマンドをうてば、バックアップがとれます

STANDARDプランからcronが使えるのでcronでmysqldumpコマンドを使ってmysqlバックアップしようと思いましたが、
cronからの実行だとmysqldumpコマンドが動かなかったので、断念

違うマシンでcronを回しました
さっきのmysqldumpコマンドを、ログイン先でbackup.shに書いときます

#!/bin/sh
mysqldump -u (データベースユーザー名) -h (データベースホスト名) --password=(データベースパスワード) > database.backup

/bin/sh も環境によって違うので環境にあわせてます
これで、いっきにsshしてバックアップ

ssh kuraden "cd backup && ./backup.sh"

これをシェルスクリプトファイルにでも書いて、cronで実行すればバックアップが取れます
ダウンロードもシェルスクリプトに書いとくといいとより実用的です

npmでいれたpackageのバージョンを上げる

npmでいれたpackageのバージョンを上げてみました

package.jsonの記載通りにあげたかったので、まず

$ npm outdated

で古くなったものが見れる
最新にしたかったら package.json のバージョン指定を * に変えて

devDependenciesを変えてたら

$ npm update –save-dev
(dependenciesなら –save )

とすればバージョンが最新になって、package.jsonに記載もされるようです

インストールされたバージョンを見るなら

$ npm list

で確認できます

参考
javascript – How do I update each dependency in package.json to the latest version? – Stack Overflow

Ubuntuでbyobuの使い方をおさらい

Ubuntu 14.04でbyobuでターミナルを操作してましたが、画面分割とかを忘れてたのでおさらい

参考
Ubuntuでbyobuを入れてみる | bgbgbg
byobuで画面分割 | bgbgbg

Ctrl + F2、SHIFT + F2で縦、横に画面が分割されます

byobu

サイズを調整するには
Alt + Shift + 矢印キー
で微調整ができます

一気に自動でするなら Shift + F8

便利なので覚えておきます

Ubuntu 14.04でSMART情報を見る

Ubuntu 14.04を使っていたらクラッシュ、強制終了してしまったので、ハードディスクをチェックしてみようとSMART情報を見てみました

gnome-disk-utilityをいれます
$ sudo apt-get install gnome-disk-utility

私の環境では最初から入ってました

ダッシュメニューにdiskなど打って見つけて起動

smart1

右上の歯車アイコンをクリックして、SMART情報を表示します

smart2

とこんな感じで状態を見ることができます
異常なさそうです